入社3年目 組込み制御系エンジニアJ.I
私は大学時代に情報系の学部で学んでおり、将来はIoT関連の仕事に就きたいと考えていました。ただ、その一方で自動車業界にも関心があり、さまざまな分野に携わることができる企業を探していたところ、トーテックアメニティと出会いました。実のところ就職活動では、別の同形態である企業の選考も受けていたのですが、面接などでお話を聞いていると、トーテックアメニティの方が、個人の特性に合わせた活躍の場が用意されている印象を受けました。就職活動の時点では、自分が将来どんなエンジニアになりたいのか悩んでいたこともあり、さまざまな分野で活躍できるところが良さそうだと感じました。また、入社後のキャリア研修が充実し、スキルアップのための環境が整っている点も大きな魅力でした。
現在は、自動車の制御に欠かせないECUの検査業務を担当しています。既存の検査では3つのツールを使う必要があるのですが、私たちはこれらのツールを1つにまとめ、ワンクリックで効率的に検査が行える仕組みを作っています。具体的にはMATLABやExcelのVBAを使ってプログラムを書いていきますが、最初からうまくいくことばかりではありません。苦労して完成したプロトタイプを検証した結果、重大な不備が見つかり、一からやり直したこともあります。それでも最終的に新たなツールが完成し、効率化に貢献できた時には大きな達成感を味わうことができました。私たちの職場は風通しが良く、分からないことがあればすぐに上司に聞けます。仕事を丁寧に教えてくれるのはもちろんですし、食事をしながら雑談するのも楽しいですよ。
検査ツールの開発に携わることで、1年前と比べて明らかに理解度が深まってきたと感じています。職場のリーダーから「こういうツールを作って欲しい」と頼まれても、すぐさまイメージができる。また、納期を考えながらスピーディーに作業を進められるようになるなど、自分自身の成長を実感しています。今後の目標は、私の上司であるリーダーのような存在になること。まだ33歳ですが、何を聞いてもパッと即答できるぐらい全てを理解していて、リーダーがいないと仕事が回らないほどの存在感と、周囲からの信頼も厚い。私もそんな人に早くなりたいと思います。また、現在の業務で着実に経験を積んだ後は、プログラムでモノを動かすなど、IoT分野で幅広く活躍できるエンジニアに成長したいと思います。